top of page

お別れと新しい朝が来た

  • 執筆者の写真: 粒 おこめ
    粒 おこめ
  • 7月13日
  • 読了時間: 3分
久しぶりのアクリル塗り!
久しぶりのアクリル塗り!

先日は20年ほど連れ添った、アカハライモリ君が朝方に旅立ってしまった。

寿命は20~25年と言われ、我が家に来た時には結構大きかったから

寿命だと思われる。4度の引っ越しも一緒に乗り越えてくれた心強い存在だった。

本当に感謝しかない。今までありがとう。寂しいから、アカハライモリのぬいぐるみを購入した。


人生において、本当に独りきりになってしまうのは初めてのこと。

本当に一人でやっていけるのか不安ばかりで虚無になる時も増えた。

仕事も見つからないから、スキルアップして仕事の幅を広げたいと思って

職業訓練の申し込みはした。受かるかわからないけど、受かったら勉強頑張る。


勉強と言えば、最近はイラストの勉強のために本を購入した。

憧れのビジュアルストーリーテリング
憧れのビジュアルストーリーテリング

ずっとイラスト1枚で物語を伝えられるようなものを描けるようになりたいと思っていたら

こんなドンピシャな1冊を見つけて目から鱗!

連想ゲーム
連想ゲーム
からのラフ描きだし
からのラフ描きだし

連想ゲームのようにイメージを膨らませて、描きたいものをピックアップしてラフいくつか描いて…みたいな感じで、伝えたいものを表現できているラフを選んで描き描き。

完成
完成

暑いけどまったりしてる幸せそうな二人を描きたくてこんな感じになった。

今まで「なんとなく」で描いたものも多かったけど、今回いい感じで描けたのかなと

効果を実感できた。もちろん「なんとなく」で描くものも好き。

今後もできるだけビジュアルストーリーテリングを鍛えていきたい。


あとは背景描くのがめちゃくちゃ苦手だったから、クリスタでいい機能ないかなと調べたり、パースとクリスタの機能を説明されている動画を見て勉強。

クリスタ便利すぎて今までなぜ調べなかったのだ…と自分に呆れた。

今後もしっかり活用していきたい。


学ぶって大事だなぁと、新鮮な気持ち。

壊れかけていたプリンターも買い替えて新たな気持ちで創作も取り組める。

トップのラジオ体操のイラストはデジタルでざっくり描いてプリントして、

水彩紙にトレースしてアクリルマーカーで塗り塗りしたもの。

先にデジタルで線画とざっくり配色したものを作らないとアナログ描けない…

プリンター買い替えてスムーズに印刷できるようになって嬉しい。

CanonのXK130なんだけど、インクも純正なのに結構安くてびっくりした。

わざわざコード繋げなくてもパソコンからもスマホからも印刷できるなんて便利になったもんだ。

初期設定もろもろは結構時間かかったけど、結果良し。


「あんたの人生、好きなことして思うように生きんちゃい」と生前の母によく言われていたのを思い出しては泣きそうになる。

好きなことしてる。でも失った分の穴は広がるばかりで。

それは好きなことをして埋まるものでもない。形が違うから。

個展の夢もきっと叶える。それでも多分、一生埋まらない。

いかに乗り越えるかを考えるしかない。

頑張れ自分。

 
 
 

Comments


©︎ 2022 m*c つぶ

bottom of page